脳卒中(脳梗塞・脳出血のそれぞれに対応) 条件/○急性期医療の提供 ・脳血栓溶解(t-PA)療法,脳動脈瘤クリッピング術又は脳血管内手術・脳内血腫摘出術 ○急性期リハビリテーション |
○ |
---|---|
脳梗塞(脳梗塞のみ対応) 条件/○急性期医療の提供 ・脳血栓溶解(t-PA)療法 ○急性期リハビリテーションの提供 |
○ |
脳出血(脳出血のみ対応) 条件/○急性期医療の提供 ・脳動脈瘤クリッピング術又は脳血管内手術・脳内血腫摘出術 ○急性期リハビリテーションの提供 ○脳神経外科医等の配置 |
○ |
回復期の専門的リハビリテーションに対応 条件/○神経内科医等又はリハビリテーション科医の配置 ○理学療法士の配置 |
○ |
---|
急性期医療に対応 条件/○急性期医療の提供 ・経皮的冠動脈形成術(PCI) ○急性期リハビリテーションの提供 ○循環器専門医等の配置 |
○ |
---|
回復期の専門的リハビリテーションに対応 条件/○循環器科医等又はリハビリテーション科医の配置 |
○ |
---|
血糖コントロール不良の患者への専門治療に対応 条件/○医療提供体制 ・各専門職種(糖尿病療養指導士、糖尿病認定看護師、薬剤師、 管理栄養士など)のチームによる教育入院又は日帰り教育の 提供 ○人的体制 ・常勤の糖尿病専門医の配置 |
○ |
---|
1型糖尿病に対する専門的治療に対応(持続皮下インスリン注入療法) 条件/○医療提供体制 ・持続皮下インスリン注入療法(CSII)の管理 ○人的体制 ・常勤の糖尿病専門医の配置 |
○ |
---|
1型糖尿病に対する専門的治療に対応(強化インスリン療法) 条件/○医療提供体制 ・強化インスリン療法の管理 ○人的体制 ・常勤の糖尿病専門医の配置 |
- |
---|
糖尿病の急性合併症の治療に対応 条件/○医療提供体制 ・糖尿病昏睡等(高血糖高浸透圧症候群及び糖尿病性ケトアシ ドーシス等)の急性合併症の治療を提供 ○人的体制 ・常勤の糖尿病専門医の配置 |
○ |
---|---|
糖尿病網膜症の治療に対応 条件/○医療提供体制 ・網膜光凝固術(網膜剥離術)又は硝子体手術を提供 |
○ |
糖尿病性腎症(末期腎不全を除く)の治療に対応 条件/○人的体制 ・常勤の腎臓専門医または常勤の糖尿病専門医の配置 |
○ |
末期腎不全の治療に対応 条件/○医療提供体制 ・緊急を含めた透析医療(血液透析又は腹膜透析)の提供 ・腎移植の情報提供 ・透析見合わせへの対応 ○人的体制 ・常勤の腎臓専門医または透析専門医の配置 |
○ |
糖尿病足病変の管理に対応 条件/○医療提供体制 ・フットケアの提供 ○人的体制 ・糖尿病専門医の配置 ・糖尿病療養指導士または糖尿病認定看護師もしくは必要な 研修を修了した看護師の配置 |
- |
糖尿病による血流障害に対する血管内治療に対応 条件/○医療提供体制 ・下肢血流改善を図るための血管内治療の提供 ○人的体制 ・血管外科医または循環器科医もしくは放射線医等 |
- |
脳脊髄液減少症の診療を実施 | - |
---|
ブラッドパッチ療法を実施 | - |
||
---|---|---|---|
保険診療 | - |
受診に当たっての留意事項 | - |
担当診療科 | - |
||
(留意事項の内容) | - |
||
自由診療 |